リンクトイン・ジャパンは、2011年1月に設立され、同年10月に日本向けサービスの発足と共に発展、現在100名弱のスタッフが東京オフィスで勤めています。
ビジネスソーシャルメディアのポジションニングでありながら法人向けの人材ソリューションや広告ソリューションズも日本の企業に向けに販売しています
社内にはグローバルの社風同様、リモートワークやハイブリックワークの働き方で様々なライフスタイルに対応できる勤務体系の柔軟さがありながらも、無料ランチや社内外のイベントを通じて多様な国籍、バックグラウンドの社員が常に和気あいあいと働く環境です。
LinkedInでダイバーシティ、インクルージョン、所属についてもっと知る
LinkedInビジネス
のビジネス・ユニットでは、LinkedInのプラットフォームを利用し効率的にターゲットユーザーにリーチできるオンライン広告・マーケティング手法を提供しています。
国際的なビジネスを運営するB to B 企業を中心に、日本でも多くの反響が寄せられており近年は競合の3倍のスピードで成長をとげています。
のビジネス・ユニットでは、企業のHR部門向けのHRソリューションズを販売する部署です。
Talent solutionsはLinkedInのプラットフォームのデーターを使って人材採用、人材開発、従業員エンゲージメントの分野で個人と組織の変革を支援するSaaSソリューションズになります。
- ウェルネス:フレックスタイム制、リモートワーク、長期休暇
- フィットネス:社外ジムの利用料負担
- 食べ物・飲み物:
- ランチケータリング
- パントリーにて軽食、コーヒー、お茶、ジュースなどを提供
ワークスペース:高さを調節できるデスクとエルゴノミクスチェア
私たちは過去1年間に学んだことを基に、シンプルでありながら強力なアプローチで仕事をしています。
私たちは、すべての個人とすべてのチームが異なる働きをすることを学びました。そのため、ハイブリッドとリモートの両方の役割で柔軟性を受け入れ、Covid以前よりも多くのチームがリモートになることを期待しています。私たちは、日常の仕事や私たちが集まる時代のために、素晴らしいオフィス体験を作り続けていきます。また、成長の考え方を取り入れて、一緒に学び、進むにつれて適応していきます。
CEOのRyanRoslanskyによるアプローチの詳細をご覧ください。
社員の声
LinkedInのValue の中に ’We are Open, Honest and Constructive'があります。
チームメンバーやマネージャーにもOpenに意見を言い合い、フィードバックをします。Honestに話をすることで信頼性を作ることはもちろんですが、前向きに次に向かってどうしようかという、まさにConstrucitveにディスカッションをします。一つのことがうまくいかなくても、フィードバックして終わるのではなく、次に向かって前進していると実感できる瞬間です。
Chiharu Tashiro
Account Director, LinkedIn Marketing Solutions – Tokyo
日々の仕事が日本の働き方をより良い方向に変えていると実感でき、やりがいがあります。
働き方も自由度が高く、カフェで朝食を食べながら仕事をしたり、同僚とジョギングしてから仕事に戻ったり、
一番自分らしく、最高なパフォーマンスが出るような働き方を追求することができます。
Ray Yang
Account Director, Talent and Learning